忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/02 12:36 |
3/18HARUコミ
HARUコミ参加された方お疲れ様でした!!
スペースまで来てくださった方ありがとうございます。
新刊も無事発行できて&お手に取っていただき安心しました(入稿してからイベント直前までちょっと凹んでた)
声かけてくださった方もありがとうございます。ホントいつもイベントでエネルギーいただけます…嬉しい(´∞`)
2月のペーパーも一度配っちゃってたからほしい人だけ持って行って方式にしたら手に取っていただけてうれしかったです。
あ、再録本は今回で完売になりました。ありがとうございます。ちょうど1年でした…去年の中止のHARUコミ発行だったんです。
差し入れもありがとうございます。ありがたくいただきます!(そして腹のお肉が増える☆)

イベント感想が主にシアトのすれ違い&マルチプレイの感想ですが、
下にしまっておきますー




3DSのすれ違い通信をセットしながら売り子してたのですが…やはりイベント会場ですね、まさに瞬殺というか一気にすれ違いがたまります。で、一度ソフト起動して受信処理しないと新たにデータを受信できないんですよね。
先日のライブでも瞬殺だったので覚悟はしてましたが、やはり追いつかない!
しかもMiiもやってるので、こっちはすれ違い上限10人だから(しかもその都度ピース集めと王様助けをやらなきゃならない)、シアトとMiiを交互に起動してました。

でも不思議だったのはものすごく近くのお友達でもプロフィカが入ってこなくて。苦戦しました(結局Nさんのは入らなかった)
他に入ってなかった人でもマルチプレイやったら入った…のは確実に入る方法なんですかね?
5月はそれも踏まえて通信しよう!

そうマルチプレイ!!初めてやりました!!!
『集まったメンバーの先頭キャラがパーティ組んで、それを各自でPLAYする。HPとアビリティはメンバー全員で共有』という感じでした。だから誰かがミスれば全員HP減って、誰かがアビリティ発動すれば全員発動してる、というかんじ? 想像してたマルチプレイとはちょっと違ってました(各バーをそれぞれ担当するとかかと思った)
試しにやってみたのですが会場のBGMがでかくてゲームの音聞こえなくて超ミスしまくりましたアワワワ。まぁ音ゲーはあの会場でやるものじゃないですが…でもみんな同じ動きしてて面白いです!! 楽しい!
じっくりできなかったのですが別の(静かな)場所でゆっくりやりたかったです~~でもみんなスペース持ち(そしてPLAY中はスペース人任せ♪)

とまぁゲームやりながらの売り子だったので、お友達がいるときは大丈夫でしたが一人の時も時々ゲーム機に気を取られてて「あのーすみませんー」って声かけられて気付くという状態。申し訳ありません…
なんかもう3DSに意識が!だって普段すれ違えないから通信オーバーしちゃうのがもったいなくて!!!(貧乏性)

今回学んだのはすれ違い機能のある他のソフトもちゃんと持ってこないとダメですね。リズム怪盗Rもすれ違いがあるのですが、データが前日のライブですでにいっぱいになってて、イベント会場では受信できませんでした…ソフトがあればもっとすれ違えたのにー!!

あと3DSの充電がやばいです(笑)
私はとりあえず帰りの電車まではなんとか持ちましたが今回寄り道せずにいつもより早く帰ったので、アフターとかしてたら途中で切れてたかも。「よしアフターでマルチプレイ!」ってやりたい場合は充電できる場所欲しいですよね。
携帯用充電池とか探すかな…

そんなわけでかなり慌しかったけど満喫したイベントでした!
遊びに来てくれたお友達もありがとう! 売り子してくれたAさんマジ感謝!おかげでゲームやりまくれました(笑)
帰りの搬出も空いてるところだったらしく待ち時間ほぼゼロで出せたのですんなり帰れました。
ただ足が…前日からのブーツと帰りのカート&バッグの重さでマメが出来てしまい、寄り道しないでまっすぐ帰ったけど歩くのがやっとこでした。
やはり運動靴がイイ…でも今回ライブだったしー
身体もミシミシ言ってます☆

次はもう5月のスパコミですが、また新刊がんばりますー。
ちょっと今回の入稿後に自分の漫画見返して凹んでしまいうーん次出せるかな~なモードになってたのですが、イベント行くとわりと忘れます(単純)。またその状態にならなければ出ると思います!(アヤシイ)
でもその前にゲームを色々やりたい…
5月のイベント終わったらゲーム三昧するんだ…やりたい新作や途中になってるゲーム、手付かずのゲームといっぱいあるんだーヽ(`Д´)ノ

てなかんじでお疲れ様でした!


PR

2012/03/20 03:23 | 日記

<<新刊書店委託について | HOME | ファンタジーロックフェス2012>>
忍者ブログ[PR]