スクエニの新しくできたカフェ「ARTNIA」の招待に当たってしまいました。
まさか当たるとは思わなくて軽い気持ちで申し込んだら〆切終わってなかったという…予定では終わってる日程だったので…ううう
というわけで、〆切前日にNさんを巻き込んでARTNIAに行ってきました。
以下、感想と写真、かなり長いのでしまっておきます。
注意:
一応、個人の率直な感想です。
ARTNIAに行くのを楽しみにしてる方はご自分の目で楽しんでもらった方がいいので、この先は見ないことをオススメします。
店内のすばらしい写真や楽しいレポートなどは素敵なブログサイトさんがたくさんありますのでそちらをご覧になってください。
どちらかというとツッコミ系ですので気分を害されるかもしれません。
それでも大丈夫な方のみ読んでください…
まさか当たるとは思わなくて軽い気持ちで申し込んだら〆切終わってなかったという…予定では終わってる日程だったので…ううう
というわけで、〆切前日にNさんを巻き込んでARTNIAに行ってきました。
以下、感想と写真、かなり長いのでしまっておきます。
注意:
一応、個人の率直な感想です。
ARTNIAに行くのを楽しみにしてる方はご自分の目で楽しんでもらった方がいいので、この先は見ないことをオススメします。
店内のすばらしい写真や楽しいレポートなどは素敵なブログサイトさんがたくさんありますのでそちらをご覧になってください。
どちらかというとツッコミ系ですので気分を害されるかもしれません。
それでも大丈夫な方のみ読んでください…
「行った人みんな絶賛してるしやっぱりファンとして行った方がいいのかな…どうなのかな…」と行くかどうか悩んでいる方の参考になれば(なるのか?)と思います。
さて、修羅場明け直後のNさんと修羅場真っ最中の私で待ち合わせたのですが、お互い上京組なので電車本数少ない為に17時半にすでに待機。(受付は45分から)
思いっきり先頭入場でした…ヤッタネ…
受付後、外で座って待つこと15分、その間にフードとドリンクを1品ずつ決める為のメニューが手渡されました。
フードは以下3つからどれか一つ選択。この回は
・バナナのパンケーキ(焼印はランダム)
・サンドイッチ
・エアリスのリボンが上に乗っているイチゴパフェ
ドリンクは「ラテカプチーノ」「ポーション」のどちらかでした。
お腹がすいてしまったのでサンドイッチにかなり惹かれたのですが、
普通のサンドイッチです
いやいやいや電車で片道2時間かけて来たのに普通のサンドイッチはちょっとさみしすぎるかな…おいしそうだけど。せめてサンドイッチのパン部分にホットケーキと同じような焼印があれば!! おいしそうなのに…。
ということで、パフェでもハラヘリ的には物足りないから炭水化物のホットケーキを選択。
私バナナ苦手なのでバナナはNさんに食べてもらいました(笑)
メニューは入場時に伝え、席に案内されて待ちます。店内の真ん中がカフェ席(2人ずつ9席)、周りはグッズ販売という形で、スライムやワンダニャンのぬいぐるみが飾ってあってかわいいのなんの!
キョロキョロしながら席に座ると、机の上は赤シートがかっこいい!
そして Seventh Heaven のプリントされているナプキン。FF7ですね。
そういえばメニューもエアリスパフェとかクラウドバスターソードパフェとかですね!!
焼印も神羅ですよね!!!
FF7ファンたまらないですよね!!!
…FF7カフェでいいんじゃないでしょうか?(震え声)
ええ私もFF7好きですけど、FFシリーズが好き…です…他のナンバリングも…
いやいやいやこれから色んなナンバリングのメニュー増えるんですよねきっと!
スクエニカフェですものね!!!
ちょうどいい味のレモン水(レモン水濃度によっては苦手なのですが、すごく飲みやすくて美味しかったです)を飲んでいたらさっそくラテカプチーノが登場!
こちらも絵柄はランダムなのですが、二人で頼んで運良く別の柄で出されました!!
「チョコボとモーグリです」
ババーン!!!

チョコ ボ

モーg… 黒 い (笑)
ちなみにメニュー画像

ど う し て こ う な っ た
うん、まぁかわいいです よ ね !!!
まだオープンしたばかりですし、これからどんどんメニューみたいな絵になるんですよね!
(笑いをこらえるのが必死で手が震えてました…スミマセン…)
ラテの絵を壊すのをためらいながらぐるぐる回して(矛盾)飲んでる間にメニューのホットケーキが到着!
これはおいしそうです!
周りのバナナは一方的にトレードしてしまいましたが、他はいただきました。
パンがやわらかいホットケーキでおいしかったです。
そして厚さはメニューの写真よりも薄めでしたが、それでも3枚重ねでボリュームたっぷり!!
最後はかなりおなかいっぱいになってました。
バナナ余分に食べさせられたNさんはもっと大変だったろうに…スミマセヌ
食事し終わって自由に店内を見て回れたので、時間までに店内散策。

グッズ&カフェの白い空間と対照的に奥の黒い部屋から謎のオペラのような音楽が流れているので覗きに行きました。
真ん中に設置されて水が滝のように落ちているクリスタルオブジェがキレイ!!!
これはきれいです…思わず写真撮りまくりました。
周りはフィギュアやFF系の商品が展示してあるショーケースです。
これまたクリスタルっぽい形をしていて、鏡のような展示なのでとてもかっこいいです。

あっ ミニフィギュa…
招待期間だったせいもあると思うのですが、展示商品見てたら店のお姉さんが説明&オススメしてきました。まさか営業されるとは…ちょっとビックリした(洋服屋で声かけられたら去る方です)
時間は1時間半でしたが食事も展示鑑賞も十分にできました。
お土産にチョコボサブレもいただきました。太っ腹ですね!

買う場合は6枚入り700円でわぁお買い得… あれ? お買い得??
でも他のマテリアチョコやFF7チョコがすごいお値段(マテリアチョコ:5個3000円、ACチョコ:3枚1400えん)なのでついつい「サブレ安いな」って思ってました。
まぁ開けてちょっとビックリし…いやキャラグッズ系ってこんなかんじですよね。うん。
チョコは高くて買えませんでした☆
あ、写真のスライムはグッズショップでお土産に買いました。マグネットになってますよかわいい!!!
他は何も…
ワンダニャンぬいぐるみはあの口のむにっと感がものすごく欲しかったです。
ちょっとBDFFの狩人思い出します。狩人商品化してくださいモフモフ
あ、あと外に展示してあるリノアさん
FF7以外の要素って…これだけ…かな?
うーーーーーん。
ちょっと正直「スクエニカフェ」「FFカフェ」と言うと残念に感じます。
FF7ファンは間違いなく楽しいと思います。
7知らない人には正直「普通のオシャレなカフェ?」ってなりますね。
ぶっちゃけ【スクエニカフェ】というのならこっちの子供プレートみたいなのでいいような…
↓
『チョコボのラテアートも人気 スクエニの「ワクワク」する社食からアイディアやコミュニケーションが生まれる /WEDGE Infinity(ウェッジ)』
社食の方がスクエニカフェっぽい…社員さんは楽しそうですねー
こういうネタ系食べ物の方がファンも楽しめるのにな…うん、オシャレなカフェかっこいいですけどね…ネタっぽい笑えるメニューでいいから食べたいな…
というわけでトータルの感想なのですが、FF好きな友達同士で何かイベント帰りのついでにちょっと寄るには、チョコボとかモーグリとかかわいいし、夜のドリンクにはFFネタが入ってるみたいなので楽しいと思うのですが、遠方から何時間もかけて食事目当てで行くのにはネタが少なすぎるかなーと思います。あと大人数でワイワイはできない。オシャレですオシャリーヌです(by BDFF)
これからメニューや展示物が増えていくのなら違うと思います。あくまでも今の印象です。
いや、最初から「ここはオシャレなカフェだ」って思ってれば十分スタイリッシュオシャレです…
他ジャンルでやってる作品カフェと一緒に考えちゃダメなだけなんだ…うん…。
でもクリスタルの部屋はすごくきれいです。そこが目的なら楽しいと思います!
今後、FF7以外のメニューが増えることを期待してます(本音)。
チョコ ボ
モーg… 黒 い (笑)
ちなみにメニュー画像
ど う し て こ う な っ た
うん、まぁかわいいです よ ね !!!
まだオープンしたばかりですし、これからどんどんメニューみたいな絵になるんですよね!
(笑いをこらえるのが必死で手が震えてました…スミマセン…)
ラテの絵を壊すのをためらいながらぐるぐる回して(矛盾)飲んでる間にメニューのホットケーキが到着!
周りのバナナは一方的にトレードしてしまいましたが、他はいただきました。
パンがやわらかいホットケーキでおいしかったです。
そして厚さはメニューの写真よりも薄めでしたが、それでも3枚重ねでボリュームたっぷり!!
最後はかなりおなかいっぱいになってました。
バナナ余分に食べさせられたNさんはもっと大変だったろうに…スミマセヌ
食事し終わって自由に店内を見て回れたので、時間までに店内散策。
グッズ&カフェの白い空間と対照的に奥の黒い部屋から謎のオペラのような音楽が流れているので覗きに行きました。
真ん中に設置されて水が滝のように落ちているクリスタルオブジェがキレイ!!!
これはきれいです…思わず写真撮りまくりました。
周りはフィギュアやFF系の商品が展示してあるショーケースです。
これまたクリスタルっぽい形をしていて、鏡のような展示なのでとてもかっこいいです。
あっ ミニフィギュa…
招待期間だったせいもあると思うのですが、展示商品見てたら店のお姉さんが説明&オススメしてきました。まさか営業されるとは…ちょっとビックリした(洋服屋で声かけられたら去る方です)
時間は1時間半でしたが食事も展示鑑賞も十分にできました。
お土産にチョコボサブレもいただきました。太っ腹ですね!
買う場合は6枚入り700円でわぁお買い得… あれ? お買い得??
でも他のマテリアチョコやFF7チョコがすごいお値段(マテリアチョコ:5個3000円、ACチョコ:3枚1400えん)なのでついつい「サブレ安いな」って思ってました。
まぁ開けてちょっとビックリし…いやキャラグッズ系ってこんなかんじですよね。うん。
チョコは高くて買えませんでした☆
あ、写真のスライムはグッズショップでお土産に買いました。マグネットになってますよかわいい!!!
他は何も…
ワンダニャンぬいぐるみはあの口のむにっと感がものすごく欲しかったです。
ちょっとBDFFの狩人思い出します。狩人商品化してくださいモフモフ
あ、あと外に展示してあるリノアさん
うーーーーーん。
ちょっと正直「スクエニカフェ」「FFカフェ」と言うと残念に感じます。
FF7ファンは間違いなく楽しいと思います。
7知らない人には正直「普通のオシャレなカフェ?」ってなりますね。
ぶっちゃけ【スクエニカフェ】というのならこっちの子供プレートみたいなのでいいような…
↓
『チョコボのラテアートも人気 スクエニの「ワクワク」する社食からアイディアやコミュニケーションが生まれる /WEDGE Infinity(ウェッジ)』
社食の方がスクエニカフェっぽい…社員さんは楽しそうですねー
こういうネタ系食べ物の方がファンも楽しめるのにな…うん、オシャレなカフェかっこいいですけどね…ネタっぽい笑えるメニューでいいから食べたいな…
というわけでトータルの感想なのですが、FF好きな友達同士で何かイベント帰りのついでにちょっと寄るには、チョコボとかモーグリとかかわいいし、夜のドリンクにはFFネタが入ってるみたいなので楽しいと思うのですが、遠方から何時間もかけて食事目当てで行くのにはネタが少なすぎるかなーと思います。あと大人数でワイワイはできない。オシャレですオシャリーヌです(by BDFF)
これからメニューや展示物が増えていくのなら違うと思います。あくまでも今の印象です。
いや、最初から「ここはオシャレなカフェだ」って思ってれば十分スタイリッシュオシャレです…
他ジャンルでやってる作品カフェと一緒に考えちゃダメなだけなんだ…うん…。
でもクリスタルの部屋はすごくきれいです。そこが目的なら楽しいと思います!
今後、FF7以外のメニューが増えることを期待してます(本音)。
PR